2010.03.23

国土交通省より「高速道路の再検証結果と新たな料金割引について」の発表がありました。

                                        →詳細は

【平成22年4月9日 国土交通省発表】

これまでの特定日、時間の交通集中による渋滞、特定車種に限定した割引、複雑な割引内容の問題、持続可能な割引体系の構築を行うため、従来の割引は全廃し新たに料金上限制の導入等を実施する。

新たな上限料金(案)

(1)高速自動車国道等(NEXCO)

  •    ・平休日の全時間帯で原則現金とETC区別無く適用
  •    ・上限料金は大都市を別料金としない
軽自動車 普通車 中型車 大型車 特大車
1,000 2,000 5,000 5,000 10,000


(2)本州四国連絡高速道路

  •    ・フェリーなどに配慮
軽自動車 普通車 中型車 大型車 特大車
2,000 3,000 5,000 5,000 10,000

     ※国・地方の出資期間であるH34までの設定


(3)首都高速・阪神高速

  •    ・料金圏を撤廃、対距離を基本とする上限制を導入
普通車 大型車
900円(下限500円) 1,800円(下限1,000円)

     ※環境ロードプライシング、環状道路等への誘導割引も実施

     ※現金利用者は、入口で上限料金を支払い


エコカー(次世代自動車)割引(案)
対象車両  ・普通車のエコカー免税対象車のうち、燃費が軽自動車と同程度の車両を対象

                    ※燃費値が20km/L以上
料金  ・軽自動車と同じ料金(上限額1,000円)
割引の方法  ・事前登録制 


激変緩和措置(案)

 ・既存割引の廃止に伴う激変緩和措置を、平成22年度に限定して実施

    主な激変緩和措置

  •   (1)時間帯割引 

          (a)夜間3割引 (NEXCO・本四)

          (b)通勤3割引 (NEXCO地方部・本四)
  •   (2)大口・多頻度割引(全高速道路)

           ※マイレージ割引は廃止


実施時期

  H22年度試行的に導入 (6月中、首都高・阪神高は年末~年始を目途)