2015.09.23
4月からのETCコーポレートカードの割引について
4月1日からETCコーポレートカードの割引が下記の通り変更になります。
■NEXCO
- (1) 激変緩和措置
- 平成26年度より激変緩和措置で行ってきました車両単位割引率の拡充措置は、平成28年度はETC2.0車載器搭載車に
限定されます。尚、経過措置として当面の間従来のETC車載器搭載車にも拡充措置が適用されます。車両単位割引率 ( ()内は拡充措置の率) 5,000円までの部分 0% 5,000円を超え、10,000円までの部分 10%(20%) 10,000円を超え、30,000円までの部分 20%(30%) 30,000円を超える部分 30%(40%) ※経過措置の終了時期は、発表が有りましたらお知らせ致します。
- (2)新たな割引対象道路
- 圏央道、新湘南バイパスが割引の対象となる一般有料道路(京葉道路、アクアライン)に追加されます。
但し、ETC2.0車載器での利用限定になります。
■首都高速道路
2016年4月よりETCコーポレートカードは車両単位割引に加え、中央環状線の内側を通行しない利用については、
ETCコーポレートカード1ヶ月の対象走行ご利用額に対し割引が拡充されます。
中央環状線の内側を通行しない利用の 1ヶ月の首都高のご利用額 |
拡充割引率 |
---|---|
1万円超の部分 | 5% |
